分詞構文の解法(PG_L17)

solution 分詞
スポンサーリンク

note

分詞構文とは

3種類の- ing

  1. 動名詞「〜すること」名詞の役割
  2. 分詞「〜している」形容詞の役割(動形詞とは言わない、動詞から分かれた言葉という意味)
  3. 分詞構文「~」副詞の役割(動副詞と思えば良い)

分詞構文の元の形

  • 分詞構文の元の形は、Because s v , S V(Because s v は副詞節)
  • 主語sが同じなら省略、v- ingにしてBecauseも省略
  • v- ing , S Vでスッキリ、v- ingが分詞構文

分詞構文の問題

  • “( ) ~, SV”という形は分詞構文の問題
  • S v- ingに復元して、
    1. Sがするなら- ing
    2. Sがされるならp.p.

分詞構文の否定

  • 否定の意味を表す場合には分詞の前にnotをつける

分詞構文の動詞

  • act 動詞 自動詞 行動する
  • act on ~ は「~に基づいて行動する」という熟語
  • “人 is determined to ~”「人は~を決心している」という熟語
  • determine 人 to ~「人が~するよう決心させる」
  • found=build(設立する)
  • 動詞hope「望む、希望する」hoping hoped
  • writeは目的語(何を?)を必要とする動詞ですが、空所の後ろに目的語はないので、受動の意味の過去分詞Writtenを選びます

英単語・熟語・言い回し

  • preventive 形容詞「予防の」
  • advance 動詞「進める、促進する、昇進させる」
  • enroll「登録する」
  • realize that 「~だと気づく」
  • out of time「時間がなくなって」
  • 名詞drone「ドローン」
  • 名詞instructions「説明書」
  • place an advertisement「広告を出す」
  • not knowing「知らずに、分からずに」
  • whether or not「~かどうか」
  • quality control「品質管理」
  • muchは肯定文では「たくさんの」ですが、否定文では「あまり」という意味になる
  • easy to followは、「容易に理解できる」

備考

問題演習9番、解答がなぜ、having learnedなのかわからない、havingは現在分詞?、learnedは過去分詞?

コメント

タイトルとURLをコピーしました